Siriの"ピコッ"っていう音は何度聞いても近未来的でかっこいいですね。
りんご(Mac)にハマる
日々の小さな行動が、やがて偉大な行動となる。コツコツと続けよう!
2012年2月13日月曜日
iPhone 4S新CM公開!
米アップルが、iPhone 4Sの新CM「Rock God」「Road Trip」を公開しています。
Siriの"ピコッ"っていう音は何度聞いても近未来的でかっこいいですね。
Siriの"ピコッ"っていう音は何度聞いても近未来的でかっこいいですね。
ジョブズの哲学 ~カリスマが最後に残した40の教え~
ジョブズの哲学 ~カリスマが最後に残した40の教え~ (だいわ文庫)
シンプルを突きつめれば、かならず成功する――。革新的なものをつくり、爆発的に広めるために、絶対に破ってはならないルール。
本日発売のジョブス本。
本日発売のジョブス本。
2012年2月10日金曜日
さくらVPS FTP接続出来なかった件
さくらVPSにワードプレスをインストールしようと思い、とりあえず契約&初期設定の段階でFTP接続が出来ずに悩むこと3日間・・・
iptables はDefaultですべてAcceptの状態なので調査対象から外す。
[user@ ~]#ftp localhost
を実行すると、とりあえずは認証エラーになるので hosts.allow とかアクセス制御系の問題は考えられなかった。
/etc/vsftpd 配下の "ftpusers" "user_list" "vsftpd.conf" あたりの組み合わせが悪いのかな!?
と考え、試行錯誤し続けること3日間・・・
いろいろ設定の組み合わせを変えてもなかなか接続出来ない。特に複雑な設定をしなくても他のサーバでやったときは簡単にログイン出来たんだけどな。。。
妥協してレンサバの方にしようかなと諦めかけ始めたころ....何気にユーザパスワードを変更してみる気になり passwd を実行した。 manipulation error になるではないか!!
[root@ ~]# passwd
Changing password for user [ユーザ名].
Changing password for [ユーザ名]
(current) UNIX password:
passwd: Authentication token manipulation error
ここで神が降臨した瞬間を感じましたよw
pwconv を実行するとこの問題がなくなるようなので、とりあえず実行
[root@ ~]# pwconv
[root@ ~]# passwd user
パスワード変更後にとりあえず localで再度チャレンジ
[user@ ~]# ftp localhost
Connected to localhost.localdomain.
220 Welcome to blah FTP service.
504 Unknown AUTH type.
504 Unknown AUTH type.
KERBEROS_V4 rejected as an authentication type
Name (localhost:user):
331 Please specify the password.
Password:
230 Login successful.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp>
ふぅ〜。何はともあれ次にすすめる!
iptables はDefaultですべてAcceptの状態なので調査対象から外す。
[user@ ~]#ftp localhost
を実行すると、とりあえずは認証エラーになるので hosts.allow とかアクセス制御系の問題は考えられなかった。
/etc/vsftpd 配下の "ftpusers" "user_list" "vsftpd.conf" あたりの組み合わせが悪いのかな!?
と考え、試行錯誤し続けること3日間・・・
いろいろ設定の組み合わせを変えてもなかなか接続出来ない。特に複雑な設定をしなくても他のサーバでやったときは簡単にログイン出来たんだけどな。。。
妥協してレンサバの方にしようかなと諦めかけ始めたころ....何気にユーザパスワードを変更してみる気になり passwd を実行した。 manipulation error になるではないか!!
[root@ ~]# passwd
Changing password for user [ユーザ名].
Changing password for [ユーザ名]
(current) UNIX password:
passwd: Authentication token manipulation error
ここで神が降臨した瞬間を感じましたよw
pwconv を実行するとこの問題がなくなるようなので、とりあえず実行
[root@ ~]# pwconv
[root@ ~]# passwd user
パスワード変更後にとりあえず localで再度チャレンジ
[user@ ~]# ftp localhost
Connected to localhost.localdomain.
220 Welcome to blah FTP service.
504 Unknown AUTH type.
504 Unknown AUTH type.
KERBEROS_V4 rejected as an authentication type
Name (localhost:user):
331 Please specify the password.
Password:
230 Login successful.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp>
ふぅ〜。何はともあれ次にすすめる!
2012年2月9日木曜日
Disk Inventory X(Free)
先ほどiBootUpを使ってDisk内をきれいにしたので、ついでながらDisk Inventory Xなるソフトを使用してHDD内がどんなファイルで占められているのか調べてみることにしました。
アプリ起動後、Open Volume を実行するとしばらくディスク内のスキャンが始まります。
スキャン完了まで10分近くもかかります。ディスクへのアクセスなのでしょうが無いですね・・・時間に余裕があるときに実施したほうがいいでしょう。
アプリ起動後、Open Volume を実行するとしばらくディスク内のスキャンが始まります。
スキャン完了まで10分近くもかかります。ディスクへのアクセスなのでしょうが無いですね・・・時間に余裕があるときに実施したほうがいいでしょう。
どのフォルダのどのファイルがどれくらいの割合でディスクを占めているのかが直感的に分かるようになっています。ディスクスペースが少なくなってきた方は是非試してみてください。
ダウンロードはこちらから → http://www.derlien.com/
Mac OS X Lionでも問題なく動作しています。
iBoostUp(Free)
App StoreのフリーランキングでTOP1になっていたので、システムキャッシュ、システムログ、クッキーなどを削除してくれる iBoostUp を使ってみました。
初回起動時はこんな感じでPC名、OSのversion、メモリ搭載量などの情報が表示されます。
初回起動時はこんな感じでPC名、OSのversion、メモリ搭載量などの情報が表示されます。
とりあえず、Quick Clean → Start Scan を実施してました。System LogやSystem Cacheごとに削除することが可能です。年末に一度System Cacheを別のアプリケーションで削除したのですが、ひと月ほどで結構溜まるもんなんですね。。。
次に Cookies を見たところインストールしているブラウザごとにクッキーの削除が可能となっていました。
最後から二番目の恋の途中で流れる挿入歌
最後から二番目の恋の冒頭などで流れる挿入歌が非常に心地良い音楽だったので探してみましたよ。Yael Naimさんという歌手のGo To The Riverという曲でした。
「Chrome」にAndroid版登場
米国 Google は2012年2月7日、Android スマートフォン/タブレット端末向け Web ブラウザ「Chrome for Android」の Beta 1(ベータ1)版をリリース。ただし、対応している Android OS のバージョンは、最新版の4.0(開発コード名「Ice Cream Sandwich」)以上。Android Market でダウンロードが可能。
ベータ版では、Googleアカウントでログインすることで、パソコン版で使っている普段の設定や履歴などを同期でき、会社、家庭、外出先で同じようにインターネットを利用できる。
また、履歴の残らない「シークレットモード」や、詳細なプライバシー設定などを利用可能で、右上のメニューから「設定」を選び、「プライバシー」を指定すると調整できる。なお、Flashへは非対応となっているようだ。
登録:
投稿 (Atom)
iPhone 4S新CM公開!
米アップルが、iPhone 4Sの新CM「Rock God」「Road Trip」を公開しています。 Siriの"ピコッ"っていう音は何度聞いても近未来的でかっこいいですね。
-
英語の教材を聞いていてよく聞き取れず、トラックを少しだけ巻き戻したいときってありませんか?私はiTunesを使っているのですが、デフォルトでは細かい巻き戻しの微調整が難しいです。 5秒分だけ早送り、巻き戻しという方法は以下のショートカットで可能ですが、キーを3つも同時に押さ...
-
Skitch - Skitch 1.Snapをクリック 2.Shift を押しながらキャプチャするデスクトップ範囲を指定する。Shiftを押しながら範囲選択をすると3秒ほどのタイマーが作動する。また、この時に右クリックメニューが選択範囲内に入るようにうまく調...
-
Skitchでjpegを選択して画像を保存すると、画質がぼんやりした感じに見えるので、もう少し高画質で保存できないかなーっと思っていたら、保存画質の調整が出来ることを発見! 各qualityで保存した画質やサイズの比較は コチラ に記載しました。 ...