2012年2月13日月曜日

iPhone 4S新CM公開!

米アップルが、iPhone 4Sの新CM「Rock God」「Road Trip」を公開しています。




Siriの"ピコッ"っていう音は何度聞いても近未来的でかっこいいですね。

ジョブズの哲学 ~カリスマが最後に残した40の教え~


ジョブズの哲学 ~カリスマが最後に残した40の教え~ (だいわ文庫)

シンプルを突きつめれば、かならず成功する――。革新的なものをつくり、爆発的に広めるために、絶対に破ってはならないルール。


本日発売のジョブス本。




2012年2月10日金曜日

さくらVPS FTP接続出来なかった件

さくらVPSにワードプレスをインストールしようと思い、とりあえず契約&初期設定の段階でFTP接続が出来ずに悩むこと3日間・・・


iptables はDefaultですべてAcceptの状態なので調査対象から外す。


[user@ ~]#ftp localhost


を実行すると、とりあえずは認証エラーになるので hosts.allow とかアクセス制御系の問題は考えられなかった。


/etc/vsftpd 配下の "ftpusers"  "user_list"  "vsftpd.conf" あたりの組み合わせが悪いのかな!?
と考え、試行錯誤し続けること3日間・・・


いろいろ設定の組み合わせを変えてもなかなか接続出来ない。特に複雑な設定をしなくても他のサーバでやったときは簡単にログイン出来たんだけどな。。。


妥協してレンサバの方にしようかなと諦めかけ始めたころ....何気にユーザパスワードを変更してみる気になり passwd を実行した。 manipulation error になるではないか!!


[root@ ~]# passwd
Changing password for user [ユーザ名].
Changing password for [ユーザ名]
(current) UNIX password: 
passwd: Authentication token manipulation error




ここで神が降臨した瞬間を感じましたよw


pwconv を実行するとこの問題がなくなるようなので、とりあえず実行



[root@ ~]# pwconv
[root@ ~]# passwd user




パスワード変更後にとりあえず localで再度チャレンジ



[user@ ~]# ftp localhost
Connected to localhost.localdomain.
220 Welcome to blah FTP service.
504 Unknown AUTH type.
504 Unknown AUTH type.
KERBEROS_V4 rejected as an authentication type
Name (localhost:user): 
331 Please specify the password.
Password:
230 Login successful.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp> 




ふぅ〜。何はともあれ次にすすめる!


2012年2月9日木曜日

Disk Inventory X(Free)

先ほどiBootUpを使ってDisk内をきれいにしたので、ついでながらDisk Inventory Xなるソフトを使用してHDD内がどんなファイルで占められているのか調べてみることにしました。

アプリ起動後、Open Volume を実行するとしばらくディスク内のスキャンが始まります。
スキャン完了まで10分近くもかかります。ディスクへのアクセスなのでしょうが無いですね・・・時間に余裕があるときに実施したほうがいいでしょう。


どのフォルダのどのファイルがどれくらいの割合でディスクを占めているのかが直感的に分かるようになっています。ディスクスペースが少なくなってきた方は是非試してみてください。

ダウンロードはこちらから → http://www.derlien.com/

Mac OS X Lionでも問題なく動作しています。

iBoostUp(Free)

App StoreのフリーランキングでTOP1になっていたので、システムキャッシュ、システムログ、クッキーなどを削除してくれる iBoostUp を使ってみました。


初回起動時はこんな感じでPC名、OSのversion、メモリ搭載量などの情報が表示されます。




とりあえず、Quick Clean → Start Scan を実施してました。System LogやSystem Cacheごとに削除することが可能です。年末に一度System Cacheを別のアプリケーションで削除したのですが、ひと月ほどで結構溜まるもんなんですね。。。




次に Cookies を見たところインストールしているブラウザごとにクッキーの削除が可能となっていました。





最後から二番目の恋の途中で流れる挿入歌

最後から二番目の恋の冒頭などで流れる挿入歌が非常に心地良い音楽だったので探してみましたよ。Yael Naimさんという歌手のGo To The Riverという曲でした。


「Chrome」にAndroid版登場

米国 Google は2012年2月7日、Android スマートフォン/タブレット端末向け Web ブラウザ「Chrome for Android」の Beta 1(ベータ1)版をリリース。ただし、対応している Android OS のバージョンは、最新版の4.0(開発コード名「Ice Cream Sandwich」)以上。Android Market でダウンロードが可能。

ベータ版では、Googleアカウントでログインすることで、パソコン版で使っている普段の設定や履歴などを同期でき、会社、家庭、外出先で同じようにインターネットを利用できる。


また、履歴の残らない「シークレットモード」や、詳細なプライバシー設定などを利用可能で、右上のメニューから「設定」を選び、「プライバシー」を指定すると調整できる。なお、Flashへは非対応となっているようだ。

2012年2月7日火曜日

Skitchでプルダウンメニューをキャプチャする方法

Skitch - Skitch


1.Snapをクリック



2.Shift を押しながらキャプチャするデスクトップ範囲を指定する。Shiftを押しながら範囲選択をすると3秒ほどのタイマーが作動する。また、この時に右クリックメニューが選択範囲内に入るようにうまく調整する。



3.そして上記の状態をSkitchでキャプチャ出来たものが下の写真




Evernoteの写真の向きを変更して保存する方法

Evernoteを愛用しているみなさん、いろいろな使い方をされているかと思いますが、写真などをEvernoteにUPした際に下の画像みたいに残念なことになったことありませんか?

本当は縦向きで写真を保存したいのに、横向きで保存されてしまった・・・



縦向きに直したいけど・・・どうやればいいんだろ!?
実は簡単に直せるんです!!

1.縦向きに張り付いてしまった写真を「右クリック」→「Open with」→「Preview」で開く

2.Previewアプリケーションで写真が開いたら。「⌘L」もしくは「⌘R」で画像を回転させ縦向きになるように表示させる。

3.Previewアプリケーションで写真が縦向きになったら、「⌘S」で保存

4.Evernoteの画像も同時に縦向きに保存されています。

iTunes で 10 秒 巻き戻しを実現する方法(マウス操作のみで)


英語の教材を聞いていてよく聞き取れず、トラックを少しだけ巻き戻したいときってありませんか?私はiTunesを使っているのですが、デフォルトでは細かい巻き戻しの微調整が難しいです。

5秒分だけ早送り、巻き戻しという方法は以下のショートカットで可能ですが、キーを3つも同時に押さなければいけないので非常に面倒でもあります。

Command + Option + ← もしくは →


そこで、Apple Scriptを使ってiTunesをカスタマイズし、巻き戻しを秒単位(お好み)でできるようにしました。最初の設定が少しだけ面倒ですが、一度設定すると勉強効率が一気にあがります。


1. AppleScript Editor (/Applications/Utilities の中にあります)を開きます。
※Spotlight に AppleScript Editor と入力すると該当アプリを簡単み見つけることが可能です。


以下の内容をコピー&ペーストしてください。 - 10 というのが 10秒 巻き戻しの意味になります。10秒の早送りなら + 10 と書きます。

【スクリプト内容】
tell application "iTunes"
if ((player position -10) < (duration of current track)) then
set player position to (player position -10)
end if
end tell



2. 適当に名前を付けて~/Library/iTunes/Scripts/ フォルダに保存します。上のサンプルの場合は “iTune_-10.scpt” という名前で保存しました。

~/Library/iTunes/ 配下に Scripts/ フォルダがない場合、ターミナルかFinderで Scripts/ フォルダ を新規に作成。

mkdir /Users/[ユーザ名]/Library/iTunes/Scripts

Finderで ~/Library/iTunes/Scripts/ フォルダ を見つけづらい場合、Desktopなどに一旦スクリプトを保存したあと、ターミナルで以下のコマンドを実行しても良い。

mv /Users/[ユーザ名]/Desktop/iTune_-10.scpt /Users/[ユーザ名]/Library/iTunes/Scripts


3. 次に、System Preferences を起動し、Keyboard を選ぶ。


4. Keyboard Shortcut の中の Application Shortcuts を選択し、+ ボタンを押す。


5. Application の中から iTunes を選び、Menu Title に 2. で保存した “iTune_-10” というスクリプト名。ここで保存したスクリプト名を入力しないと正常にスクリプトが動作しないので注意! Keyboard Shortcut のところで左カーソルキーを入力。(←が表示される)


6. Add ボタンを押して登録。


7. ショートカットの登録が終わると、iTunes の Window と Help メニューの間にスクリプトメニューが表示され、ここに作成したメニュー表示される。 メニューに登録したショートカットも有効で、"←" を押すだけで 10秒の巻き戻しになる。





ここで紹介した方法の環境は以下になります。

MacOS X 10.7.3
iTune 10.5.3(3)





2012年1月31日火曜日

Skitch保存画質の比較

先日の投稿でSkitchのjpeg画質が調整出来ることを確認したので、どの程度見た目に違いが出るか比較してみようと思います。



Maxmum qualityとLow qualityの画質はパッと見で分かりますが、Very High qualityとMaxmum qualityぐらいの違いはほぼ分かりませんね。

ファイルサイズも参考までに記載しておきます。


2012年1月29日日曜日

さくらインターネット VPS ssh接続遅延の解決方法

さくらインターネットのVPSを新規に契約したところ、iptables のポリシーがデフォルで ACCEPT であった。セキュリティー上問題があると思ったので、以下のようにまずは送信以外のポリシーを DROP に設定。


受信を全て破棄
# iptables -P INPUT DROP

送信を全て許可
# iptables -P OUTPUT ACCEPT

通過は全て破棄
# iptables -P FORWARD DROP


もちろんこれでは ssh 出来ないので、port 22番は ACCEPT の設定を追加

-A INPUT -p tcp -m tcp --dport 22 -j ACCEPT

この状態で ssh は問題なく接続できるハズであるが、接続しようとすとかなり時間が経たないと接続が出来ない状況になってしまった。ポリシーを DROP にすると遅延すること無くすんなり接続できるので、iptables の設定が問題であることは明確であった。

以下の設定を入れると問題が解決することが報告されていたので、とりあえず入れてみたところ見事に解決しました。


iptables -A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT



ポリシーを DROP にした後、上記の設定を入れるまでは yum すら出来ない状況になってしまったが yum の問題もこれで解決しました。



2012年1月27日金曜日

Google Public Alertsを開始

米Google(グーグル)が、全世界の災害に関する警報を地図上に表示する「Google Public Alerts」を開始した。地図情報サービス「Googleマップ」を利用している。


熱帯低気圧、暴風雨、地震などについて、利用者が普段インターネット検索などで調べている情報を、地図上から簡単に把握できるようにする。どんな災害が発生し、いつどこを襲うのか、どの程度の深刻さか、対処に役立つどんな情報があるかなどだ。



当面は米国の海洋大気圏局(NOAA)、国立気象局(NWS)、地質調査所(USGS)といった政府機関が配信する警報を自動で掲載する。それぞれの災害情報は地図上にピン型のアイコンで表示し、利用者が選択すると、各機関による説明を読める。画面左にある一覧からも任意の警報について詳細を知ることができる。



2012年1月22日日曜日

Skitchの jpeg保存画質を調整する方法

Skitchでjpegを選択して画像を保存すると、画質がぼんやりした感じに見えるので、もう少し高画質で保存できないかなーっと思っていたら、保存画質の調整が出来ることを発見!

各qualityで保存した画質やサイズの比較はコチラに記載しました。










2012年1月20日金曜日

iBooks・iTunes U対応させたiTunes 10.5.3が配信開始

ソフトウェア・アップデートや「iTunes ダウンロード」ページからダウンロード可能です。

iTunes 10.5.3 の新機能
iTunes 10.5.3 では、インタラクティブな iBooks テキストブックを iPad に同期できます。マルチタッチテキストブックは、お使いの Mac 上の iTunes Store または iPad の iBooks 2 内の iBookstore から購入できます。
iBooks テキストブックは iBooks Author で制作されています。iBooks Author は Mac App Store から無料でダウンロードできます。



2012年1月19日木曜日

Macでダウンロードしたファイルを開くときの警告を回避する方法

Macでインターネットから jpeg 画像などをダウンロード後、それらのファイルを開く際に以下の警告メッセージが表示されます。ひとつやふたつほどのファイルであれば、大して問題はないのですが、大量のファイルを一度に開こうとすると非常に邪魔になってしまいます。


"アプリケーション名"は アプリケーション で、インターネットからダウンロードされました。開いてもよろしいですか?


そこでわずらわしいこの警告メッセージを出力させないようにする方法を記載します。



【方法1】
ターミナルを使用して以下のコマンドを入力。これで警告が表示されなくなります。
defaults write com.apple.LaunchServices LSQuarantine -bool false




【方法2】
ターミナルでの操作が不安な方は、OnyXを使用することでも警告を表示させないようにできます。


[Preference] --- [General] 中の [Remove the allert message on first launching applications downloaded from the internet ] にチェックを入れる





iPhone 4S新CM公開!

米アップルが、iPhone 4Sの新CM「Rock God」「Road Trip」を公開しています。 Siriの"ピコッ"っていう音は何度聞いても近未来的でかっこいいですね。